FP3級 合格しました!

エッセイ
この記事は約3分で読めます。

9/20(日)に受験したFP3級に合格しました!合格までの勉強法・勉強してよかったことを書きます。

勉強法

「ほんださん/東大式FPチャンネル」の「FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義」は短期集中で合格するための内容です。動画だけで合格したとコメントをする方もいたそうで、全体のポイントを理解しやすく説明してくれている動画です。私は最初にこの動画を見ました。本格的に勉強を始めたのが直前で、やる気もなかなかわかなかったので、教科書的なものは購入しませんでした。しかしこの動画で十分知識をつけることができましたし、問題を解くにも言葉の意味が分からずに困ることはありませんでした。ただし最初は全くわからないのでイメージがわかず、眠くなりながら見ていました。

学習したことを覚えるには週に3回ほどアウトプットすることが大切です。私はレックの速習問題集を繰り返し解きました。試験は正解/不正解を解く筆記試験と、4択問題などの実技問題があります。動画を見たら問題を解くように最初してみましたが、動画だけで眠くなっていたので続きませんでした。動画を一通り見たあと、別の日に問題を解き始めました。正解したらチェックを付けて、正解を繰り返せていることを視覚的にわかるようにして自信をつけていきました。

FP3級の最初の項目、ライフプランは筆記・実技を両方つづけて解きました。でも集中が続かない、問題すべてを理解するのが難しいと気付き、とりあえず筆記の問題をまず慣れるよう繰り返し解きました。実技といっても筆記の範囲と同じですし、筆記の正解/不正解が理解できていなければ、選択肢が増えた実技の4択を解くことが難しいと思ったからです。2,3回解いて慣れたら実技問題も解くようにしました。苦手な相続などは動画を見てから問題を解くまで時間が空いてしまったので、スキマ時間に動画を見直ししました。

一通り解いても十分ではありません。本番試験までにここまで仕上げたいという目標があったからです。問題を解くだけではなく、「なぜ」が自分の言葉で説明できるかどうか。問題文など何もない状態で、誰かに説明できるか。繰り返し問題を解くときに回答を見る前に「なぜか?」を考えてから採点をして少しずつ精度を上げていきました。

問題集にはFPを受験できる、FP協会と金財両方の問題がのっていますが、私は受験するFP協会の問題だけ解きました。金財の問題も一部チャレンジしましたが問題の難易度や出題の傾向が違ったので、短期集中で学習するには捨てたほうがいいと感じたからです。

模擬問題は、直前の数日に2周だけしました。自分がちゃんと理解できているか、時間配分ができるかを確かめるためです。速習問題集で多くの問題を解いていたので、模擬問題の問題数は少なく感じました。

受験してよかったこと

お金の知識がついた

何と言ってもFP試験はお金のイメージをつけられることです。国や企業の制度を知ることで、保険にお金をかけなくてもいいと気づくことができます。また将来的に相続や遺産などに直面することもあるでしょう。なんとなくでお知っておくことで将来の不安を小さくすることができます。

お金の本を読むのに抵抗がなくなった

FPを勉強する前は、お金の知識がないので、言葉がわからず本を読んでもわからないと途中でやめていました。両学長のお金の本や、厚切りジェイソンさんのお金の本などチャレンジしてみて読書中です。支出を減らす、投資が大事と、少しずつさらに知識をつけています。

学習のコツを掴んだ

学習法の本も時々読んでいましたが、実際になにか試験を受けるのは久しぶりですし最初あまりやる気が無かったこともあり短期集中でした。大事なのは「アプトプット」。概略を掴んで、問題を繰り返し、理解していない部分を復習してもう1回。樺沢紫苑さんが書いていた、「インプット・アウトプット・フィードバッグ」はこれなのかもと感じています。

最後に

次はFP2級を受けるか、愛犬飼育か、TOEICか、プログラミング系か…興味をもってさらにチャレンジしていきたいと思います。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村
ふじ

1992年生まれパートの実家暮らし

読書や生活で学んだことをブログにまとめてアプトプットしています。

「何もしない1日だった…」の積み重ねを「今日はちょっと成長できた」にしていくブログです。

ミニマリストや効率化、読書が好きです。

ふじをフォローする
エッセイ
ふじをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました